2012年 06月 20日
2012年 06月 08日
2012年 06月 07日
やっと引っ越しも落ち着き、沖縄くらしがスタートしました。 新しい住まいは、那覇市内ですが、南部の豊見城市よりの郊外。 公園がたくさんある静かなところです。 暑さは思ったほどではなく、風も涼しいので、そこまで暑さは感じません。 とはいっても、気温は29度、湿度75%以上といった完全熱帯地域な感じですが。 沖縄に来てまず、感じるのは空の近さと雲の動きの早さ。 天気も変わりやすいだけあって、雲の動きがとても面白いです。 子供とゆっくり散歩しながら、空を眺めるのも気持ちいいです。 ホームページのkurashiページを更新しました。 沖縄エディションに変更して、暮らしの中の何気ない幸せをお伝えしていければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nisida3t
| 2012-06-07 18:35
2012年 05月 22日
豊後大野市のナチュラルファーミングさんで行われる畑で生産者、消費者、料理人が繋がるイベントの打ち合わせという名の飲みに方寸へ。 メンバーは、 ナチュラルファーミング 津高さん、イタリアンレストランフィオーレの代表 梯さん、アニエスガーデンの総料理長の芋岡さんというメンバー。 私も今回、家カフェ エルカーサの料理人という立場で今回は関わらせて頂きます。 第1回目の内容の反省も踏まえて、次回にむけて、いい話ができました。 プロの料理人もちゃんと農業の事を知りたいし、消費者ももっと自分の食卓に上がってくる食べ物の事を知りたい。 そんな人がこのイベントをきっかけに日常の食べ物への感じ方が変わるといいなー ちなみに沖縄に行くのですがこのイベントに向けて大分に帰省しますw 10月の予定。 皆さん、料理人、生産者というそれぞれ肩書きがあるものの、笑顔が素敵、人間的に魅力を感じる方々で、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。 方寸のボスにも久しぶりにお会いできてよかったです。 ![]() ![]() ![]() #
by nisida3t
| 2012-05-22 23:26
2012年 05月 15日
2012年 05月 13日
昨日に引き続き、大分県杵築市山香で開催された森の中での音楽コンサート「シングバード」コンサートに参加。 今年で通算9回目。ほぼ毎回参加していますが、毎回、いい感じになっていっている素晴らしいイベント。 新緑、鳥の声、いい音楽、おいしい食べ物、それを共有して楽しむ人たち、最高の時間が過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nisida3t
| 2012-05-13 23:06
2012年 05月 12日
友人で、音楽家のバオバブ未来君とひろみちゃんが、結婚式を挙げました。 大分県杵築市 山香にある山が中学校跡地。 廃校になった学校の体育館で、すべて手作りの結婚式に参列。 心が暖かくなって、とても楽しかった! 色々書きたいこともありますが、写真で雰囲気を感じていただければ。 未来君、ひろみちゃん、おめでとう。 夜遅くまで頑張ったスタッフのみんな、ゆっくり休んでください〜 そして、明日は森の中でのシングバードコンサート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by nisida3t
| 2012-05-12 23:42
2012年 05月 06日
2012年 04月 29日
薪ストーブを導入して、街中で薪ストーブを使う上で、一番ネックと思われた薪集め。 薪を買うと高い、逆に灯油より割高といったコスト面の悩みも解決する、、 これを解決するクラブができています。 大分エコクラブ。 仕組みは至ってシンプル。 大分エコクラブから、雑木に困っている地主さんや、業者の方に連絡をとって、了解を頂き、エコクラブメンバーで集まって、産廃処分される木や、間伐をして、そのままになっている雑木を薪ストーブの燃料として使わせていただくという双方にメリットのある取り組みです。 薪ストーブユーザーは、無償で、薪を手に入れることができて、地主さんや業者さんは、処分に困っている雑木を喜んで使ってもらえます。すばらしい! ![]() ![]() ![]() うひょーっと薪ストーブユーザーならいいたくなる雑木。お宝です。 今回は、医大裏の地主さんの土地からでた雑木。 地主さんも、処分に困っていたとのこと。お互いが笑顔になりました。 #
by nisida3t
| 2012-04-29 08:26
2012年 04月 16日
いつも野菜を使わせてもらっている豊後大野市のナチュラルファーミングの津高君と、今年から農業を 始めた友澤君とで、 「農業の道具って、あんまりいいのがないよねー」というノリで、農業の道具をプロダクトするという 話を進めることに。 農業をする二人の視点から、本当に使いやすい道具のアイデアも生まれてて毎回、面白いです。 2月ぐらいから、動き出して、だんだん形になってきています。 近々ホームページやブログも開設して、本格的に情報発信をしていけたらいいなーと。 とりあえず、ブランド名は決まってます。 [ Frat Tool ] フラットツール。 ![]() #
by nisida3t
| 2012-04-16 22:37
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... baobablog masago masak... wakako cera... 非破壊編集 江副直樹/プロデューサー... k.ken-room 触覚 ISSUE * LI... chihiroの、日々あれこれ maple table food life de... 衝動蓄積地帯 ナリユキ aromart Light from P... Ex Spain Foo... 新装開店・・・喜っちゃ店 pei w o r k s + NIWALAND キラリと見えたこと日記 カテゴリ
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||